Month: 9月 2012
寝違えたので寝違えたときの対処法を調べた
寝違えて今日は辛かったので、対処法をしらべてみた。
寝違えたときの首の痛みを和らげる7つの手順
こちらはライフハッカーの記事。
1. 首を両側に傾けて、どちらが痛いか確認する
2. 頭を中心(垂直)に戻す
3. もし首の左が痛んだら、左手の指を左のこめかみに当てる
(右側が痛ければ、その反対に右手の指を右のこめかみに)
4. 指と頭で押し合う。そのとき双方の押し合う力は均衡に!
5. そのまま4秒ほど静止
6. そして、首の力をゆっくり抜く
7. 1~6の手順を4セット繰り返す
らしいです。やってみたら、痛みが少しとれましたが、まだ少しいたかったです。でも、簡単にできた。
寝違えで首が回らない時の対処法
YAMATOさんの記事。
1.首が痛む側の腕を少しずつ後ろに引き上げる
2.引き上げて自然に止まったところで20秒キープ
3.20秒経ったら腕を下ろして、同じことを2セット
4.痛む側の手のひらで真後ろのベルトの真ん中を軽くおさえる
5.そのまま肘を後ろに引いて20秒キープ。これを2セット
6.痛む側の手を肘角120°でバンザイする
7.その角度のまま腕を軽く後ろに引いて20秒キープ。これを2セット
8.最後にバランスを取るために逆側の腕で、各運動を1セットずつ
私は首が回らなくなることなかったので、特に変わりませんでした。首が回らない方はこれがいいという感じのようです。
とりあえず、前者の方法は少なくとも、かなり良かったです。